top of page


開催報告『地域資源あるもの探しの会』生田編
地域のことや地域の歴史について、地域の達人たちから、お話をお聞きする 『地域資源あるもの探しの会』。 今回は生田(生田駅周辺地域)を中心とした地域について、19名のご参加で、にぎやかに開催させていただきました。 小田急線生田駅から津久井道(世田谷街道)の両側にひろがる...
tamaecostyleprojec
2月24日読了時間: 6分
閲覧数:132回
0件のコメント


地域資源あるもの探しの会<生田編>開催決定!
2025年2月16日(日)『地域資源あるもの探しの会』第3弾を開催します!
tamaecostyleprojec
1月27日読了時間: 2分
閲覧数:179回
0件のコメント


<活動報告>「登戸クリーンナップ大作戦!」に参加
昨年末のことになってしまうのですが(^^;、グリーンバード専修大学さんからのお誘いで、登戸・遊園地域でのゴミ拾い活動に参加しました。 参加者は、グリーンバード専修大学さんのメンバーをはじめとした大学生ボランティア団体、多摩区で活動している市民団体のほか、一般の方々や親子の参...
tamaecostyleprojec
2024年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


<開催報告>地域あるもの探しの会 -登戸・遊園編 2
第2回となる今回は、テーマは同じ「登戸・遊園編」ですが、お話をいただいたのは登戸方面に拡がる「登戸東通り商店会」の細埜会長(石橋屋酒店)です。 そのお店の名前の由来(以前は用水にかかる「石橋」がお店の前にあったから)から始まり、江戸時代から続く「津久井道」の歴史、宿場町とし...
tamaecostyleprojec
2023年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page