<活動報告>「登戸クリーンナップ大作戦!」に参加
- tamaecostyleprojec
- 2024年4月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月12日
昨年末のことになってしまうのですが(^^;、グリーンバード専修大学さんからのお誘いで、登戸・遊園地域でのゴミ拾い活動に参加しました。
参加者は、グリーンバード専修大学さんのメンバーをはじめとした大学生ボランティア団体、多摩区で活動している市民団体のほか、一般の方々や親子の参加も何組もありました。

最初に公園に集合してグループに分かれ、みんなで自己紹介し合った後、リーダーの号令のもと、元気に出発! グループごとに、みんなで手分けをして、分別もして、ゴミを拾っていきました。
最後は多摩川河川敷に再集結。記念撮影とお疲れさま会をしました。
暖かな良いお天気で、とても気持ちの良い時間でした。

【参加者の感想】
・ゆっくり歩けて、無理なく参加できた
・駐車場脇にはたばこの吸い殻、空き地には各種の空き缶・紙ごみが多かった
・一番多かったのは、やはり、タバコの吸い殻
・街はだいたいキレイに掃除されている(おそらく、ご近所の方々の清掃で)、
という中、やはり、吸い殻と、生垣の中のゴミが目立った
・ゴミが放置されているところは、さらにゴミが捨てられていくなど、
溜まりやすい場所があるので、そういう場所を掃除するのが大事かも
・柵の向こう側など、拾えない場所にペットボトルなどが多く放り込まれていた
取る方法がなく、残念!
・細かいところに入り込んでいるのを、子どもも熱心に拾ってくれた
・和気あいあい、おしゃべりしながらの活動で楽しかった


【開催概要】
日時:2023年12月17日(日)10時~ 1時間から1時間半ほど
集合:登戸第3街区公園
主催:グリーンバード専修大学
清掃ルート:登戸駅周辺、多摩川河川敷

Comments