top of page
ホーム: ようこそ!
IMG_8237.png

多摩エコスタイル
プロジェクト

一歩ずつ、日々できることを。

​≪ 開 催 告 知 ≫

『地域がつながるゴミ拾い Vol.4』を開催します!

 実施日時:2025年 10月4日(土)10時~12時(予定)

 ◆ 詳細、お申し込みは「申し込みサイト」から!​

地域の清掃をしつつ、地域の方々と交流しつつ、

「安全に、楽しく!」がテーマです。
大人も、子どもも、親子でも、友だち同士でも、

地域にお知り合いがいる方も、増やしていきたい方も、
お一人でも、お気軽にご参加ください。※要申し込み

※ 前回(Vol.3)の開催報告ブログ記事は、こちら

地域がつながるごみ拾いVol.3 開催報告(掲示板用).jpg
20251004 地域がつながるゴミ拾い4.png

『まちと緑地の暑さくらべ』を開催!

猛暑続きの夏の一日…。

 アスファルトの多い駅前は、
 水と緑がある「二ヶ領用水」や緑化センターとくらべて、どれくらい暑さが違うかな?

 みんなで実際に測ってくらべます!

 ◆ 8月5日(火)に開催しました! ⇒ 報告はこちら​​

  • Twitter

​​多摩エコスタイル
プロジェクトとは

神奈川県川崎市多摩区にエコなライフスタイルを広めていくことを目的とした市民団体です。エコなライフスタイルとは、環境負荷の少ない生活スタイル。一歩ずつ、日々できることを積み重ねていきたいと思っています。

川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」にも登録されています。

​紹介リーフレットは、こちらから。

多摩エコスタイルプロジェクト リーフレット.jpg

やりがい

多摩区民のエコに関する意識の向上や幅広い人との交流などといった様々な体験価値を活動から得ています。また、活動を通してのやりがいに関しては、商店街や区民の方々が自分たちの活動に対して「こういうの良かったよ」などといった意見を言ってくれる際や今まで何も考えていなかった人に気づきを与えることが出来た際などに嬉しさを感じることが多いです。そして、今後も新たな繋がりを広げて、「商店街SDGs」の大切さに共感してくれる人がより増えていくように、様々な活動に取り組みたいと思っています。

活動紹介動画は、こちらから。

​​エコスタからのメッセージ

多摩エコスタイルプロジェクトでは多摩区の未来につながる活動を行なっています。そのために、プラスチックゴミの削減や地域との交流など積極的に活動を行なっています。多摩区の未来のためにエコな活動をしましょう!

IMG_7109.JPG

多摩十郎ちゃん

bottom of page