開催報告「地域あるもの探しの会 -登戸・遊園編-」
- tamaecostyleprojec
- 2023年9月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月1日
<< 地域あるもの探しの会 -登戸・遊園編->>
地域の「昔」、まちの「歴史」を覗いてみよう!
まちづくりについて語り合う「地域あるもの探しの会」を開催しました。
今 回は、多摩区商店街連合会の安陪会長と区役所通り登栄会商店街振興組合の三平理事長にお越しいただき、登戸・遊園地区の古い写真を見ながら、当時の風景とともに地域の歴史について伺ったほか、今、行われている区画整理事業のお話、今後、どのような街になるのか、などもお話しいただきました。

後半はお酒と軽食をいただきながら、参加者の方からも、登戸・遊園地区との関りや、どんなまちが良い、こんなお店が欲しいよね、など、それぞれが描くまちの姿について、ざっくばらんなお話をすることができました。
今、各地の商店街と地域の方々の間には、少し距離ができているとの指摘もあり、それをどうやって縮めていくか、これが課題かなと感じました。それに対して、商店会として「まちゼミ」などを開催してきた思いを聞き、あらためて再開が待たれます。
終始和気あいあいで、こうした率直な声が重なっていくこと、それぞれの声を聞き合うことが、今後のまちづくりに役立っていくことになると強く感じました。
参加者の方からも「また開催をするんですよね?」とのお声もいただきましたので、ぜひ、継続して開催したいと思っています。
<開催概要>
日時:7月29日(土)17時半~19時半
場所:masa2sets 向ヶ丘遊園店
参加費:2,000円(ワンドリンク、軽食付き)
※追加オーダーは各自精算
参加人数:10名
主催:多摩エコスタイルプロジェクト
協力:多摩区商店街連合会
Comments