top of page

活動報告:夏祭り『脱炭素アクション』シール投票2025

  • tamaecostyleprojec
  • 8月11日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月13日

2025年7月19日(土)、年に一度の「民家園通り夏祭り」が開催され、多摩エコスタイルプロジェクトもブース参加させていただきました。こちらが開催されると「夏の始まり」を感じる方も多いと思います😊

ree

毎年、たくさんの地域の方が訪れるので、気候変動対策になる日常できるアクションを一緒に考えながら、シール投票をしていただきました。

「これはやってる!」とか、「これは大事!」と思う項目に、自由にシールを貼ってもらうのですが、考え込んでしまう子も、こういうことはやってない? と訊くと、それならやってる、と元気よく答えてくれたり、立ち止まってくださる人によっては「全部貼っても良い?」と言われたり。いろいろとお話しすることもできました。


全体的に、以前より「温暖化」「気候変動」「脱炭素」といった言葉への理解が

高まっているようにも感じられました。

ree

7月に入ってから、どんどん気温が上がり「今年の夏も暑くなりそう~(◎_◎;)」と感じられたことから、関心が高かったのかもしれません。

『何もしないと、もっと暑くなる』というポスターに反応する方も多くおられました。

本当にその通りなので、個人個人で、それぞれのライフスタイルに合わせて、取り組みやすいアクションを継続していってくれたら、と思っています。



ree

その他、ソーラーで動くバッタのおもちゃで遊んでもらい、太陽光のエネルギー(再生可能エネルギー)を感じてもらったりもしました。

みんな、興味津々です😊


ree




また、お祭り内での飲食ブースの中で、リユースカップを使用してくれているブース(数店舗)を訪問させてもらったりしました。

リユースカップの活用は、脱使い捨てでゴミも減らせるし(ゴミが減れば、その分の処理にかかるエネルギーが減るので、脱炭素にもなります)、お店にとっても、容器使用の経費削減にもなります。

こういったメリットを、提供する側も、使う側も理解して、もっと増えてくれればなあ、と思っています。

(以前、区の企画課でリユース食器利用の予算を取ってくれていたのですが、コロナで途絶えてしまったので、また復活してくれないかなあ、と心から願っています!)


ree

民家園通り夏祭り&多摩区エコフェスタ 集計
民家園通り夏祭り&多摩区エコフェスタ 集計

   ❤ たくさんのご参加、ご協力、ありがとうございました!


ree

今年は、人力車も
今年は、人力車も





ree



・名物のパレード、

 今年は人力車も!


・今年も暑かった~!

 一番上は暑さ指数、

 左下の36.4℃が気温です。



ree

#民家園通り夏祭り

#脱炭素アクション

#脱使い捨て

#マイボトル

#リユースカップ #リデュース

#SDGs

 目標12「作る責任、使う責任」

 目標13「気候変動に具体的な対策を」

#多摩エコスタイルプロジェクト







コメント


bottom of page